初産みたまごは、健康な若鶏から産まれる幻のたまご 2024.01.25BLOG初産み卵とは とうとう本日! 鶏さんをお迎えします! ここ1ヶ月、 お迎えの準備に大忙し。 ストレスなく育てるために、 きれいにして、 気になる箇所は修繕。 1ヶ月なんてあっとゆーまで 最後は、ケージを 殺菌消毒してお迎えします^^ スクスク育ってもらえま... 詳しくはこちら
大寒卵はいつ食べる?食べ方は?食べて金運UPの大寒卵を予約しよう! 2024.01.19BLOG大寒卵とは いつもありがとうございます! 健康とおいしいを「白鳳卵で」お届けしたい! さかもと養鶏です 今日は「大寒卵は、いつ食べたらいいの?」という疑問にお答えします そもそも大寒卵とは? 大寒は暦の上、一年で一番寒くなる日。 この日に産まれた「大寒... 詳しくはこちら
大寒卵 1パック!一人暮らし・使い切れない方も楽しめる! 2024.01.19BLOG 大寒卵をお探しのあなたへ いつもありがとうございます! 健康とおいしいを「白鳳卵で」お届けしたい! さかもと養鶏です 今日は「白鳳卵の大寒卵」のご紹介です 大寒は暦の上、一... 詳しくはこちら
大寒卵 2024 当日販売分についてのご案内!予約なしでもOK! 2024.01.18BLOG大寒卵とは 大寒卵2024年分、たくさんのご注文をいただいてます! いつもありがとうございます、さかもと養鶏です 2024年1月20日産まれの「白鳳卵の大寒卵」のご案内です(^O^) 予約忘れてた! &#... 詳しくはこちら
新年の新メンバー、鶏さんのおうちづくりに奮闘中! 2024.01.15BLOG 年末だけでなく年始も大忙し なぜか? 新しい鶏さんを 1月末にお迎えする予定だから! その準備に大忙しです 餌箱に穴はないか ゲージが傷んでるところはないか 怪我しそう... 詳しくはこちら
寒さ対策と美味しい冬のたまごの楽しみ方 2024.01.12BLOG 1月に入り 急に寒くなってきましたね 風邪は引いてませんか? 鶏さんも 風邪をひいちゃう 体調を崩しやすい体の弱い子 を作らないようにするのが とっても大切なんです 朝... 詳しくはこちら
大寒卵*お客様のお声 2024.01.11BLOG大寒卵とは [gallery type="thumbnails" columns="4" size="medium" ids="2778,2779,2790,2789,2788,2787,2786,2784,2777,2780,2781,2783,2776"] ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ &... 詳しくはこちら
商売繁盛と健康をお祈り!初めての今宮戎神社で迎える十日戎 2024.01.11BLOG 今年の十日戎は、 大阪の今宮戎神社へ 行ってきました 毎年 地元の戎神社でしたが、 一度行ってみたかった 今宮戎神社… 今年はいけるかも!?と 仕事を早めに 切り上げて い ざ 参 拝 ! 初めてで、 笹につける飾り... 詳しくはこちら
寒暖差の激しい冬の五條市ヤギたちのほっこりエピソード 2024.01.10BLOG 寒い冬 五條市は、 寒暖差の激しい地域。 今年は暖冬ですが、 ここ最近はしっかりと 霜が下りています。 寒かったり 暑かったり… 今年はとても 体温調節が難しい。 ... 詳しくはこちら
鶏糞の魔法!大きな白菜が家庭菜園でできた!肥料の秘密 2024.01.09BLOG 鶏糞を使って何ができるのか? 祖父母の畑が 使わなくなってから 荒地になっていたので 鶏糞の勉強をかねて、 野菜作りをしています^^ 今年はとっても大きな白菜が育ちました〜 元肥と、追肥1回に 鶏糞を使いましたが、 こんなにもおっきな白菜ができまし... 詳しくはこちら
色んなお客様とお出会い楽しい1日! 2024.01.08BLOG 年始は帰省された方が 足を運んでくださってる様子で、 初めましてのお客様も多い日。 おはようございます。 金・土とお休みを いただいておりまして 日曜日は少し久しぶりの店頭でした 年始は帰省された方が 足を運んでくださってる様子で、 初めま... 詳しくはこちら
新年あけましておめでとうございます 2024.01.08BLOG 新年あけましておめでとうございます 旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。 2023年は皆様にとって、どんな一年でしたか? 最後までお店に足を運んで頂頂きました皆様含め、 SNSやオンラインショップのお客様も 誠にありがとうございました... 詳しくはこちら